こんにちは!中古厨房機器買取・販売のリサイクルヒットです。
今回はグリラーの修理を行いました。
症状は点火をすると異音がするというもので、コックとガスの入口にあるガバナを取り替えました。
汚れなどが付着していましたがピカピカになりました。
症状もなくなり、正常に使用できるようになりました。苦労して部品を取り替えて、試運転をして症状が治ったときの達成感が修理の醍醐味なのかもしれません。
こんにちは!中古厨房機器買取・販売のリサイクルヒットです。
本日は幌付きトラックで買取品引き取りに伺いました!
調理台・シンク・コンロ台など入荷しています☺
洗浄してドンドンお店へ放出しますので、お待ち下さい!\(^o^)/
こんにちは!中古厨房機器買取・販売のリサイクルヒットです。
調理道具を入荷しました\(^o^)/
大ぶりのやかんやお鍋がメインですが、よくお問い合わせを頂くスプーン・フォークも入荷していますよ!
値付けして店頭に並べていきます☺
こんにちは!厨房機器買取・販売のリサイクルヒットです。
本日は2件、厨房機器のお引取りをさせていただきました!
掘り出し物は2017年製の、W1500コールドテーブルです\(^o^)/
試運転・洗浄して店頭に並べていきますのでお待ち下さい!
こんにちは!中古厨房機器販売・買取のリサイクルヒットです。今回は電気式ウォーマーの点検を行いました。
電気式ウォーマーはヒーターによって設定した温度まで温められ、設定温度に達したらヒーターの加熱が自動で止まり、温度が下がると再びヒーターが働く仕組みになっています。
故障の症状としては温度調整を行うサーモスタットが悪くなると温度が上がったままになったり、温度が上がりすぎた時に働く安全装置の役割をもつバイメタルが悪くなって、ヒーターに電気が行かず温まらないといったことが考えられます。なので点検ではヒーターが働いているのかを確認し、温度計で温度を実測しながら設定温度まで上がったときに加熱動作が止まるのかを確認します。
今回は実測値も設定温度のところで止まり、温度が下がった後も再び動作しており、異常はありませんでした。